30代のおっさんがカッコいい体を目指すブログ

30代のおっさんが昔のようなカッコいい体になるために作ったブログです。ボディメイクに関することや、筋トレ、食材、健康や、僕が興味ある事等をこのブログでは記事にしていきます。

素人が潮干狩りについて調べてみた。

f:id:ichigo8891:20190503090734j:plain

潮干狩りに行く前に確認すること

シーズン

潮干狩りのベストシーズンは春の4月から6月です。ゴールデンウィークはシーズン真っ只中なので潮干狩りに行ったけど「貝が全然いなかった」とならないように他のご家庭より早めに行くのが理想です。

それから春は、日中に潮が引いていますし引いている時間も長いため潮干狩りが行いやすい条件が整っている季節といえます。

アサリも春が一年で一番おいしくなる季節になりますので、採った貝をご家庭でお楽しみいただけます。

f:id:ichigo8891:20190503090849j:plain

貝毒に注意

貝毒について

二枚貝などが有害なプランクトンを食べてその毒性を体に溜め込みます、その貝を人が食べることで口や手の痺れなどの症状を引き起こします。

全国の有料の潮干狩りを行っている地域では貝毒の調査を行っている場所もありますが無料の潮干狩りのポイントでは管理されていないので注意が必要です。

もし潮干狩りに行かれるのであれば事前に確認したほうがよいです。 

 

持ち物

これらの道具はそこまでかさばらないのでしっかりと準備して潮干狩りに行きましょう。

 

ビニール袋

タオル

帽子

日焼け止め

スリッパ

熊手

クーラーボックス

2㍑のペットボトル

潮干狩りで狙う貝の種類

アサリ

アサリ、ハマグリは集まって生活する貝なので一匹見つけたらその近くにもまだいる可能性が高いので注意して周りを探してください。

アサリが多くいる場所は砂地の盛り上がった部分と、水が溜まっている部分の境目の斜面です。

アサリは基本的に5cmから10cmの間にいるのでなるべく広く浅く掘り進めるのがコツです。

 

ハマグリ

基本的にはアサリと一緒ですが、ハマグリはアサリより少し深めに住んでいますので15cm程度掘ることを意識しましょう。

 

マテガイ

浅瀬でマテガイの穴を見つけたら塩をかけましょう、マテガイがひょこっと顔を出すのでタイミングを見計らってキャッチしましょう。注意点としては無理やり引っ張ると千切れてしまうのでやさしく引っ張り出しましょう。

砂浜に無数に開いた穴に塩を入れると・・・ - YouTube

 

f:id:ichigo8891:20190503090806j:plain

貝を持って帰るときのコツ

海水なしで持って帰る方法

 

海水なしの場合は貝の口が閉じているので持ち運びの際に貝の身を傷つけてしまうことが無いのが利点です。貝は海水がなくても数日間は生きていられるのでその日に持って帰るのであれば海水なしでも平気です。

しかし温度が20℃を超えると貝が痛みやすくなるので15℃以下でクーラーボックスなどに入れて持ち運びましょう。

※クーラーボックスに入れる前に真水でしっかり貝を洗いましょう。

貝の口を開けにくくする効果があります。

それから海水なしの為、砂抜きは移動中には出来ないのがデメリットです。

 

 

貝の砂抜き方法

2㍑のペットボトルに入れて持って帰った海水を使って数時間かけて砂抜きする方法

アサリの砂抜きと塩抜き - YouTube

最近流行の50℃程度のお湯で砂抜きする方法(超時短)

あさりの砂出し50℃のお湯ですぐ - YouTube

代表的なのはこの二つですのでYoutubeのリンクを張っておきます。

 

 

素朴な疑問、筋トレ後のお酒はあり?なし?

f:id:ichigo8891:20190502102049j:plain

世の社会人のストレス解消に一役買っている最強のヒーローがいる。

その名もアルコール!彼と過ごす夜のリラックス体験は何物にも変えがたい贅沢なひと時だ。だがちょっと待ってほしい、アルコールについて我々はあまり詳しく知らない。

そこで今回はアルコールというヒーローの裏の顔をのぞいていこうと思う。

f:id:ichigo8891:20190502102435j:plain

お酒のメリット

 

ストレス発散

お酒を飲むことで日頃の疲れを労うサラリーマンはとても多いと思う、実際にお酒にはストレス解消、リラックス効果があるとされている。

親しい友人や同僚とお酒を酌み交わしながら楽しい会話をすることで日頃の疲れが取れる。

 

 

血行促進

少量のお酒は血液の流れを良くして血行を改善する働きがあります。

体温の上昇や、疲労回復、血管の詰まりがなくなる効果があります。

 

寝つきが良くなる

お酒を飲むことで寝つきがよくなることは広く知られています。

ただし条件としては毎日飲まない、少量にするほうが良いです。

 

f:id:ichigo8891:20190502102326j:plain

お酒のデメリット

 

睡眠の質が低下する

寝つき事態はよくなりますが、睡眠障害の原因となるとなるため寝る前にお酒を飲む習慣がある人は少しずつ飲まないようにしよう。

寝れない→お酒飲む→睡眠の質が低下→日中のパフォーマンスの低下となりバットスパイラルに巻き込まれます。

 

 

車の運転ができない

今の日本の法律ではアルコールを飲んだ状態で車を運転すると捕まりますし、多額の罰金、免許証の取り消しなど大変厳しい処分が下されます。

お酒を飲んで車の運転などは絶対にしないようにしましょう。

 

 

太る

お酒を飲むことで食欲増進させるホルモンが分泌され空腹感が生まれます。

さらにアルコールの摂取で胃酸も大量に分泌される。

胃酸は胃壁に負担をかけるため、脳が消化する食べ物で胃を守ろうとして食欲という指令を出します。その結果食べなくても良いものをたくさん食べることにより太ってしまうということです。

 

飲みすぎによる体への悪影響

お酒を飲みすぎることでテストステロンの分泌が減少してしまいます。

テストステロンには主に次のような働きがあります

  1. 骨格や筋肉の成長促進
  2. モチベーションアップ
  3. 性欲増強
  4. メタボ予防
  5. アンチエイジング
  6. 記憶力の向上

上記のように男性には必要な要素がたくさんありますが、筋トレをする事でテストステロンの分泌を促進しているのに大量の飲酒はそれを阻害する効果があるので飲酒量に気をつけてお酒を楽しみましょう。

f:id:ichigo8891:20190502102316j:plain

筋トレ後の飲酒について

お酒を飲むのはOKだとしても飲みすぎはNG!

自分の体と相談しながら飲酒量を調節するのが良いと思います、筋トレ上級者もお酒を普段から飲んでいる人もいます。

自分がなりたい体にお酒が必要であれば毎日飲めばいいし、遠回りしたくない人はお酒を飲まないようにすればいいと思います。

目指す体と仕上げる期間を自分なりに考えて飲酒しよう。

 

お酒の飲み方のコツ

  1. 一度に大量に飲まない
  2. 毎晩飲む人は休肝日を設ける
  3. レーニングが休みの日だけ飲む

 

 

 

ボディメイク開始から一ヶ月の体の変化

ダイエット開始から一ヶ月

ビフォーアフター

左画像3月27日

右画像5月1日

 

f:id:ichigo8891:20190501103514j:plain

 

f:id:ichigo8891:20190501103524j:plain

バスト104cm→100cm

-4cm

エスト97cm→87cm

-10cm

ヒップ99cm→95.5cm

-3.5センチ

 体重83.8kg→78.9㎏

一ヶ月で約5kgの減量に成功!!

 

取り組んできたこと

  1. 筋トレ
  2. 有酸素運動
  3. 簡易的な食事制限

上記の三つだけでこれだけ痩せました

健康的に痩せる為に必要な事 - 一護の雑記ブログ

米大好きの俺が主食をオートミールにしてみた - 一護の雑記ブログ

ダイエット初心者はベジタブルファーストを心がけよう - 一護の雑記ブログ

ウォーキングのススメ - 一護の雑記ブログ

f:id:ichigo8891:20190331090754j:plain

どうやったら一ヶ月続けることが出来たのか?

 

生活の一部に組み込んだ(ルーティン化)

 

通勤を徒歩に変える事で朝30分、夜30分の計1時間程度歩く習慣が出来ました。

この歩く時間を時間を利用してブログのネタを考えたり、周りを気をつけながら電子書籍などを読んでいます。

筋トレは帰宅後すぐにする事に決めたので続けられたのだと思います。

大体のサラリーマンは仕事でゴッソリ精神力をやられてしまっているので、家に帰って一度でもくつろいでしまうと筋トレをやる気にはならないと思います。

なので僕は一度も座ることなくさっと着替えてトレーニングを開始します。

 

毎日楽しみながら生活した

 

毎日続けることで少しずつですが体の変化があり、鏡を見るのが楽しくなりました。

そして家族や同僚などから「少しやせた?」といわれると嬉しくなり更にがんばろうと思えるようになりました。少しでもやせたいと思っている人がいるなら一ヶ月だけでもダイエットしてみませんか?痩せるって楽しいことなんですよ。

 

ブログに書き込むことで毎日意識して取り組めた

 

自分の考えたことをブログに書き込むことで、謎の使命感が生まれます笑

筋トレ、ウォーキング、簡易的な食事制限など現在ではたくさんのダイエット記事が散乱しています。その中で自分が選んだ方法を試してみてブログで公開していこうと思って三ヶ月のボディメイクの企画を立ち上げました。

ブログはちょっと大変そうと思うならツイッターなどで自分のダイエット記録などを発信すれば楽しいかもしれません。

 

f:id:ichigo8891:20190331090650j:plain

今後の目標

継続して筋トレ、有酸素運動、簡易的な食事制限を行う。

一ヶ月続けてみてそこそこ体も変わったので二ヶ月目もこの三本柱を軸に生活していきます。まだ一ヶ月しか試していませんが僕が思うに頑張り過ぎても続かなくなるので適度な息抜きも必要だと思います。なのでたまには米も食べますし筋トレとウォーキングも休みの日は基本しません。(長い休みの間はします)

 
二ヶ月目も当ブログにて体の変化を報告する。

一ヶ月続けた企画なので二ヶ月目のビフォーアフター画像もこのブログで乗せていこうかと思っています。最終的には三ヶ月目でバキバキの体に仕上げるのが目的なので、その過程も記事として残しておこうとおもいます。

これからダイエットを始める人にとっての参考になるブログになればいいと思っています。

自分が試して結果が出たことはこのブログで記事にする

僕の主観的な意見になるとは思いますが、どんどん為になる記事を公開していきたいと思います。筋トレ、有酸素運動、簡易的な食事制限を中心に健康についての情報を自分というフィルターを通して読者の方たちに向けて発信していきます。

 

健康的に痩せる為に必要な事

f:id:ichigo8891:20190409054126j:plain

健康的に痩せるとは?

誰でもダイエットは経験したことがあるのではないでしょうか?

今回の記事では健康的に痩せることにフォーカスした内容になっています。

では健康的に痩せるとはどういう状態かというと、心身ともに健康で活力に溢れている状態の事だと思います。

~だけダイエットや、極端な食事制限、強度の高すぎる運動などをすると一時的には痩せたとしても不健康ですし長続きはしません。

体を酷使する痩せ方ではなく健康的に痩せる方法を下記にまとめましたので興味のある方は是非この記事を読んでみてください。

 

f:id:ichigo8891:20190331090742j:plain

筋トレをする

筋トレをする理由

筋トレを行うことで筋肉量が増加しその結果、基礎代謝量が増えて太りにくく痩せやすい体になりますので健康的に痩せたい人は筋トレを日々の習慣に取り入れてみてはどうでしょうか。

 

具体的にどんな筋トレをすればいいの?

ベンチプレス

スクワット

デットリフト

懸垂

などのコンパウンド種目の筋トレがおススメです。

コンパウンド種目とは簡単にいうと、ひとつの種目でたくさんの部位を鍛えることが出来ます。

上記の四種類の筋トレを行えば効率よく全身を鍛えることが可能です。

 

www.ichigo8891.com

 

f:id:ichigo8891:20190331090737j:plain

有酸素運動をする

有酸素運動を行うことで体の脂肪を燃焼させることが出来ます。

有酸素運動の種類としてはウォーキング、ジョギング、エアロビクス、サイクリング、水泳などがあります、これらの運動を毎日30分程度行うと脂肪燃焼効果が期待できます。

ここでも注意したいのが三日坊主ではなく長期的に続けることが最も大事なので、強度の高すぎる運動は避け、ウォーキングなどの軽めの運動を行っていきましょう。

 

www.ichigo8891.com

 

 

f:id:ichigo8891:20190423055449j:plain

無理の無い食事制限

極端な食事の仕方をすると体に良くありません。

バランスの取れた食事を三食きっちり取ることが大切です。

例えば体に良いからと低GIの食品ばかり食べると、その他の体に大事な栄養が足りなくなるため、不調になりやすい体になります。

普段の食事に取り入れやすい方法としては以下の事を試してみてください。

①主食を低GI食品に変える

主食を低GI食品の玄米やオートミールに変える事体脂肪の減少が期待できます。

それ以外のおかずなどはいつもと変わらず食べても良いのでストレスが溜まりにくく、長続きしやすいダイエット方法といえます。※食べすぎは太ります

②ベジタブルファーストの徹底

普段の食事の際に野菜から食べ始めることで炭水化物などの糖質の吸収を緩やかにし、脂肪が付きにくくする効果が期待できるため。

付き合いなどで外食のときでもサラダなどを意識して食べましょう

③咀嚼回数を意識的に増やす

よく噛んで食べることで早食い防止になりますし、消化吸収にも良く、少ない量でも満腹感が得られますので食事をするときは意識してみてください。

 

www.ichigo8891.com

 

 

f:id:ichigo8891:20190331090733j:plain

痩せる上で大事なこと

体重だけを気にしすぎても肝心の体が不健康になったら本末転倒です。

健康的に痩せることを意識すれば自ずと結果は付いてきます。

 

そのためには毎日のちょっとした努力の積み重ねが大事だと思います。

 

 

 

ブログ初心者がとりあえず10記事書いてみた

今回はブログど素人が10記事書くまでにやった事や感じたことを記事にまとめました。

これからブログを始めたい人や、初めてみたけど10記事書いてない人を対象としています。

 

 

 

f:id:ichigo8891:20190405063948j:plain

 

更新のペース

僕は基本的にブログを朝の家族が寝ているうちに書いています。

朝に書くのが一番効率がいいことに気が付きました

まったく早起きできなかった僕が4時に起きられる様になった方法 - 一護の雑記ブログ

更新のペースですが、最近は大体4~5日に1記事にペースダウンしつつある。

本来の目標は一日一記事を目指しているのでここは確実に改善していきたい。

ペースダウンの原因としては書くネタの枯渇、考えすぎ、などです。

ネタについてはインプットの時間の確保、隙間時間に記事の構成をスマホに書き出しなどを行っていきたい。

考えすぎについては逆にあまり考えず、ガンガン書いていこうと思います。

今まで→こんな記事でいいのだろうか?不安になり修正を繰り返し記事の投稿が遅れるorボツになる。

これから→70~80%の出来でもガンガン投稿していく!ダメなところは後から修正できる!

f:id:ichigo8891:20190405063953j:plain

記事の内容

 

健康、生活、食材、筋トレなどで少し体型が気になってくる年頃のサラリーマンに向けて役立つ記事の作成を心がけている。

www.ichigo8891.com

ブログを書くジャンルは、自分が一番興味が有るジャンルのことを書くのがいいと思います。好きなことや興味が有ることは調べること自体が楽しいですし、そのことを記事にまとめることで、自分の備忘録にもなります。

f:id:ichigo8891:20180722172757j:plain

10記事書いて思った事

等価交換の法則

等価交換(とうかこうかん)とは等しい価値を有するものを相互に交換することを言います。

つまりブログを始めるつもりなら何か自分が好きでしている事をやめなければいけないという事です。

僕の場合は海外ドラマが大好きで毎日2時間程度は見ていましたが、ブログを始めて一切見なくなりました。海外ドラマを見る時間を全部ブログを書く時間に当てたからです。一日の時間は24時間と決まっています。

僕の場合は仕事で13時間は拘束されますので睡眠時間を7時間確保すると残りの時間は4時間しかありません。

つまりブログを書くためには大好きな海外ドラマとお別れしなければなりませんでした。

ブログで副収入を得ようとするならば自分の大事なものとお別れする覚悟を持ちましょう。

小さな目標を持つことが大事

大きな目標をもつことはもちろん大切ですが、小さな目標を立ててそれをクリアすることで成功体験が得られます。ダイエットと同じで10キロ痩せるのが最終目標なら、小さい目標として今週はお菓子を食べないなど、クリアできそうな小さな目標をどんどんこなすことで、一歩づつですが最終目標に向かって歩いていくことが出来ます

ブログなら10記事書いてみるや、一日のアクセスを100PV獲得するなど実現可能な目標からどんどん挑戦してみましょう。

 

f:id:ichigo8891:20180722143715j:plain

記事を書くコツは?

とにかく行動すること、動き出せばエンジンがかかってくる。

 ブログを書く気分じゃなくても、とにかくパソコンデスクに座って記事構成だけ書いてみる。すると不思議なもので次第に集中して作業できます。

やる気スイッチ=行動すると覚えておいてください。

モチベーションってどうやって保つの?

成功している人のブログやツイッターを見る

自分が数年後なりたい人の考えに触れることで自然とモチベーションが上がってきます。この人に近づくためにはどうすればいいのかを考えることで具体的な目標も出来るので成功している人のツイッターをフォローしたり、ブログ読者になることをお勧めします。

今後の目標

Google AdSenseの審査合格。

Amazonアソシエイトの審査合格。

自身のダイエット企画の継続

良質な記事の作成

1日1記事を書く

実績を積みつつ説得力をつける。

 

 

ダイエット初心者はベジタブルファーストを心がけよう

f:id:ichigo8891:20190423055442j:plain

 

ベジタブルファーストとは?

食事をする時に野菜から食べ始める事で、糖質の吸収を穏やかにする作用があります。

効果としては糖尿病予防、アンチエイジング脳梗塞心筋梗塞の予防、血糖値の急上昇を防ぐ事が出来ます。

 

血糖値が急上昇するとどうなるのか?

 

人間の体は血糖値の急上昇によって活性酵素が発生します。この活性酵素老化や、様々な病気の原因になると言われています。

また高血糖の状態が長く続くと糖尿病や肥満のリスクが高くなります。

 

ベジタブルファーストを徹底することで血糖値の上昇を抑えることができます。

では食べる順番を解説していきます。

 

基本的な食べる順番

①野菜、キノコ、海藻類などの食物繊維

f:id:ichigo8891:20190423055458j:plain

水溶性の食物繊維は胃の中に水溶性の膜を張ります。それが食べ物の糖の吸収を穏やかにします。

また野菜から食べ始めることで満腹感も得られやすく食べ過ぎを防止することにもつながります。

食物繊維ってよく聞くけど一体なんなん? - 一護の雑記ブログ

 

②おかずなどのタンパク質

f:id:ichigo8891:20190423060014j:plain

2番目におかずなどのタンパク質を食べましょう。ご飯やパンなどと比べてタンパク質は血糖値の上昇が穏やかです。

③最後にご飯、パンなどの糖質

f:id:ichigo8891:20190423060006j:plain

ご飯やパンなどは高血糖になりやすいので食べ過ぎに注意しましょう。

オススメなのはオートミールや玄米などの低GIの食品です、ダイエットをしている人は一度試してみてください。

 

GIとは?

グライセミック・インデックスの略で食事後の血糖値の上昇を示す指標です。

このGI値が低い食品血糖値が下がりやすく上がりにくい性質を持ちます、逆にGI値が高い食品をとると血糖値が上がりやすく下がりにくい性質を持つと言われています。

 

 

f:id:ichigo8891:20190331090635j:plain

低GI食品の利点

食後の血糖値の上昇が緩やかでインスリンが正常に分泌されることにより脂肪の合成量が抑えられる。

その結果現代人に多い肥満やメタボリックシンドロームの予防改善の効果が期待される。

f:id:ichigo8891:20190403055244j:plain

一番NGな食べ方

 

好きなものを、好きなだけ、好きな順番で食べるのは厳禁です。

それから男性に多いのが、お腹いっぱいまで食べる。早食いをするなどは体に良くないので避けるべきです。

 

 

※食事をする時のワンポイント

咀嚼回数を出来るだけ増やすことが大事。

よく噛む事で満腹感も得られるし、消化吸収にも良く、唾液の分泌が増える事で虫歯予防にも繋がります。ダイエット初心者は是非取り入れて下さい。

 

ベジタブルファーストでオススメの野菜

ほうれん草、レタス、もやし、キャベツ、大根、パプリカ、ピーマン、トマト。

食事をする時は上記の野菜などをサラダにして一番最初に食べ始めましょう。

ですがドレッシングのかけ過ぎは体に良くないので、ノンオイルのものを少量かけて召し上がってください。

 

初めに食べてはいけない野菜

じゃがいも、にんじん、芋類などGI値が高めなので初めに食べ始めるのは避けたほうがいいです。

ですが全く食べなくなると栄養バランスが偏りますので、主食などと一緒に食べていきましょう。

 

 

 

 

 

筋トレ初心者の疑問、プロテインてなんやねん

f:id:ichigo8891:20190331090646j:plain

プロテインとは、三大栄養素のひとつであるタンパク質のことです。

それを飲みやすく粉末状にしたサプリメントプロテインと呼んでいます。

 

プロテインを飲みさえすればマッチョになれると思う人がいるが、プロテインは筋肉増強剤ではなく、ただのタンパク質なので筋トレを行わずに飲んでも効果は無い。

 

 

 

プロテインの種類


ホエイプロテイン


牛乳から作られています、脂肪とカゼインを取り除いて作られ体への吸収が早いのが特徴。(約1時間)

起床後、間食、トレーニングの前後で飲むと良いです。

筋トレ初心者はまずホエイプロテインをおすすめします。

 

カゼインプロテイン


ホエイと同じく牛乳から作られています、チーズやヨーグルトを固める性質があり、満腹感が持続しやすい。体への吸収が遅いので(約6〜8時間)就寝時にオススメです。

 

ソイプロテイン


大豆から作られています。イソフラボンの作用を受ける、牛乳が苦手な人向けでカゼインと同じで満腹感が持続しやすく体への吸収が遅い、(約5〜7時間)就寝前に飲むのをオススメします。

 

プロテインのメリット

f:id:ichigo8891:20190331090716j:plain

手軽で携帯出来る

プロテインと水とシェイカーさえあればいつでもどこでもタンパク質を補給する事ができる。忙しいサラリーマンも休憩中に素早くたんぱく質を補給することが出来る。

筋トレ後のゴールデンタイムプロテインを飲む事でレーニング効果を最大限に引き出す効果がある。

 

※ゴールデンタイムとは。

筋トレ終了直後から1時間後までの時間はゴールデンタイムと言われ、この時間帯にプロテインを飲むことが筋肥大に効果的だと言われている。

f:id:ichigo8891:20190331090733j:plain

余分なカロリーをカット出来る

食材でタンパク質を取ろうとすると例えプロテインとタンパク質の含有量が同じでも他の栄養も同時に取ってしまい、オーバーカロリーになってしまう可能性がある。

だがプロテインには基本的にタンパク質以外の栄養はあまり入っていなので、無駄の少ないサプリメントといえる。

 

f:id:ichigo8891:20190331090654j:plain

消化吸収が早い

プロテインは食材でタンパク質を摂取するよりも体の中に取り込まれるスピードが早い。

筋トレ前後にプロテインを飲む事で、体の中の血中アミノ酸濃度を高めて筋トレの効率を上げる事が出来る。

また、起床後などは体のタンパク質が枯渇している状態なので、吸収の早いプロテインを飲むことで素早く全身にタンパク質を供給することができる。

 

一回の摂取量の目安

 タンパク質を一度にたくさんとっても、体が処理できる量は決まっているので、一回の使用量の目安としては20gを基準として考えるといいだろう。

 

プロテインを飲む頻度

 

就寝前、起床後と朝昼晩の三食の時間の間に飲む事で絶えず体の中にタンパク質を取り込むことで、筋肥大しやすい体を作る。

大体3時間ごとに一回20g程度のタンパク質を取ろう。

 

※寝ている間はプロテインを取ることができないので、就寝前は吸収の遅いカゼインもしくはソイプロテインを、起床後は吸収の早いホエイプロテイン飲むようにしよう。

 

f:id:ichigo8891:20190331090742j:plain

 

まとめ

筋トレ初心者は吸収が早く、飲む頻度が高いホエイプロテインを買って飲みましょう!

 

プロテインは手軽に持ち運べる!余計なカロリーも取らなくてすむ!消化吸収が良い!

つまりトレーニングしたら1時間以内にプロテイン飲もう!

 

一回の摂取量は20gぐらい!3時間おきに食事、もしくはプロテインを飲もう!

 

就寝前は吸収の遅いカゼインもしくはソイプロテインを飲もう!